カーセックスに関係する年表。
番組で出てきた年表を分類。
社会の動き | クルマ周辺の動き | 性周辺の動き | |
1962 | 東京一千万都市 | ||
1964 | 東京オリンピック | ||
1965 | 第三京浜開通 | ||
1966 | 自動車の一般所有台数が約200万台 | ||
1968 | 第二次マンションブーム(住宅数が世帯数を上回る) | ||
1969 | 東名高速開通 | ||
1970 | ラブホテルブーム | ||
1971 | 首都高速開通 | ||
1972 | 札幌冬季オリンピック | スポーツカー人気 | |
1973 | オイルショック | 目黒エンペラー開業 | |
1975 | 自動車台数1700万台に | ||
1976 | 「中央フリーウェイ」ヒット | ||
1980 | 「恋はベンチシート」ヒット | 世界一の自動車生産国に | |
1982 | ワンボックスカーの乗用車化進む | ||
1983 | 東京ディズニーランド開園 | ||
1984 | FF車の台頭 | ||
1985 | 自動車台数2800万台に | 新風営法改正 | |
1986 | シートベルトの着用義務 | ||
1988 | 目黒エンペラー廃業 | ||
投稿写真ブーム | |||
1989 | 横浜ベイブリッジ開通 | ||
1991 | バブル崩壊 | ||
1992 | 更地の増加→簡易駐車場増える | アダルトビデオ浸透 | |
1993 | レインボーブリッジ開通 | ブティックホテル増える | |
1994 | 本格的RV車の登場 | ||
1995 | インターネット活発に | フルスモーク緩和 | |
1999 | 石原都知事就任 | ||
2003 | フルスモーク車禁止 | ||
2004 | アテネオリンピック |