03年8月29日 タモリ倶楽部 新オープニングテーマをレコーディングしよう!! with ZEEBRA
ゲスト:ZEEBRA、YOU、渡辺祐(進行)、DJ KEN-BO、Dr.T、福島利樹、佐藤真、安斎肇
まだまだ暑いということで夏野菜についてのヌルいトークをしていたところ、降ってわいたのが現在の「ショート・ショーツ」に代わる新OPをレコーディングしようという企画。今回はその模様を追う。

曲作りは一から始めるのは難しいので、ベーストラックをZEEBRAの「Perfect Queen」から拝借する。あとはこの曲をどのようにいじってゆくかだが、まずはイントロに被さっているラップの部分(しめて四行)を番組風にアレンジすることから始める。韻を踏むことを念頭に一同知恵を絞るが、YOUは駄洒落に走ってしまいワンフレーズも使い物にならず。結局ZEEBRAや渡辺の案を中心にうまくまとめていった。レコーディングでは、タモリが直々にこのフレーズを唄うことに。バックトラックを使ったゲネプロの段階では入りすらつかめずに戸惑いを見せていたタモリ。レコーディングもテイク1では食いつきすぎだったりと不安があったが、上手く修正してテイク3で終了した。

続いてサビの部分の製作。といってもライムのほうではなく、コーラスのほうを変える。ZEEBRAの提案で、もともとの「I WANNA BE YOUR MAN」を空耳風に変更することになった。そしてレコーディングにはYOUがオリジナルでも用いられていたトーキングモジュレーターを使って臨むことに。練習では上手くいかなかったが、こちらもなんとか終わって曲が完成(あれ? それだけ?)。

これを音盤の形にするのだが、せっかくなのでCDよりレコードにしよう、ということになりカッティングマシンでDATからレコードにおとすことに。切りくずを刷毛で中央部に巻きつけるという作業が必要になるので、各人練習。一通りやった結果タモリがやることになり、見事に完成した。

それでは試聴、という段になって安斎がやってきてなし崩し的に空耳に突入。空耳後はとりあえず試聴して一同出来に満足するが、安斎がせっかくだから自分も参加したいと18分間ごね続けた。その結果、録音したトラックは使わず、出演者で一枚きりのレコードをめぐってじゃんけん勝負をすることに。勝ったのはZEEBRA。彼のトラックを使っているだけにみんな納得した様子。


最初は新OPのレコーディングということで、「ええっ、本当に変わるの?」と素で動揺してしまったが、なんだ結局新曲のプロモーションかよ! ほっとしたことはしたけど。食いつきすぎたタモリにストレートにダメ出しできずに気を遣いつつコメントするZEEBRAやレコーディング面ではあまり貢献しなかったけどコメントの冴えは相変わらずのYOUあたりが見所になるのだろうが、個人的には単純にレコーディング機材が面白かった。レコーディングの世界ではまだDATが主流なのね、とかトーキングモジュレーターとヴォコーダーって違うみたいね、とか。

空耳アワーの結果

出演者揃って(Dr.Tとベスタクスの二人は除く)の空耳。全員で見る空耳って最近多いですね。珍しく、立ったまま進行。

ミュージシャン 曲名 賞品
リンプ・ビズキットスタック手ぬぐい
T.O.Kオール・デイTシャツ

戻る